データ分析 統計学

フェルミ推定とは 概要や考え方、推定手順を分かりやすく解説

金融投資系企業やコンサルティング業界、外資系の職場で働くことを考えている方であれば、「フェルミ推定」という言葉を聞いたことがある方も多いと思います。しかし、聞いたことはあるけれど「フェルミ推定って何?どんな考え方か知りたい。推定の手順が分からない。」

このような疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか。

当記事ではこのような疑問を解決します。

フェルミ推定は論理的な思考を試す際に利用されることも多く、職場によっては採用試験において重要度が高く設定されていることもあります。

論理的思考を身に付けたいという方は、当記事でフェルミ推定について理解を深め仕事や就職試験に役立てましょう。

フェルミ推定とは

フェルミ推定とは、正確な数値が分からず予想できない数字を、分かっている情報と仮定から論理的な思考を用いて概算する方法です。

たとえば、「日本にバッタは何匹いますか?」などの予想もつかない大きな数値を、日本の面積やさまざまな仮定を使い推定します。

あくまで推定であるため、正確な数値を出すことは不可能です。

そのため、複数の人で同様の問題に対しフェルミ推定を行っても、それぞれが違う答えになっても問題ありません。

このようにフェルミ推定では、正確な答えではなく論理的な思考能力を備えているかが重視されます。

フェルミ推定のやり方は?押さえておくべき数値や例題・対策法もご紹介 (hataractive.jp)

フェルミ推定とは?例題と対策 (mynavi.jp)

フェルミ推定の4つの手順

フェルミ推定は、以下4つの手順で行います。

  • 問題のポイントを把握
  • 公式の作成
  • 公式に数字を当てはめる
  • 計算する

それぞれ解説します。

1.問題のポイントを把握

問題を解決していく上で、どの情報を元に推定していくかが重要なポイントです。

たとえば、先ほどの「日本にバッタが何匹いるか」という問題であれば、「日本領土の面積当たりの数」がポイントです。

また、「日本国内の炊飯器数」であれば、「世帯当たりの数」がポイントになります。

このように答えを求めるために利用できる数値を元に把握していきます。

2.公式の作成

上記で定めたポイントを元に公式を作成します。

たとえば、「日本国内のマクドナルドの月間売上」を求めたい場合、ポイントとなる「日本国内の店舗数」と「1店舗あたりの月間売上」を使い、「日本国内の店舗数」×「1店舗あたりの月間売上」で概算できます。

3.公式に数字を当てはめる

公式に当てはめる数字次第で答えが変わってくるため、可能な限り正確な数字を当てはめることが大切です。

先ほどのマクドナルドの例であれば

【店舗数を求める場合】

「自分の地域人口は30万人」「マクドナルド店舗数が15店舗」とし、「日本の人口総数1億2600万人」を使えば、「日本国内のマクドナルド店舗数」が求められます。

【1店舗あたりの月間売上】

年代によりマクドナルドの利用が異なるため、年代を20歳ごとにグループ分けします。

そこから、それぞれの年代の消費を考え、1店舗での月間購入額を概算できます・

4.計算する

先ほど求めた「日本国内の店舗数」と「1店舗あたりの月間売上」を計算すれば、すべての手順が終了です。

フェルミ推定で求められる能力

フェルミ推定では、以下4つの能力が求められます。

  • 仮説を立てる力
  • 課題を見つける力
  • 論理的な思考力
  • コミュニケーション力

それぞれ解説します。

仮説を立てる力

フェルミ推定では、前提となる条件や与えられた少ない情報から仮説を立て計算していく力が求められます。

仕事をする上でも、発生した問題に対して限られた情報を元に仮説を立て問題解決に取り組む場面も多いため、非常に重要な能力です。

課題を見つける力

フェルミ推定では、設定された時間の中で問題を解決するため、どの課題を優先的に解決していくのかが重要です。

すべての課題に対し手当たり次第に解決していくことは、実際の業務においても効率的ではありません。

そのため、数ある課題の中から問題解決する上で、より重要な課題を見つけ出す力が求められます。

論理的な思考力

フェルミ推定で求められているのは、正確な回答や計算力ではなく、問題や課題に対し論理的な思考を用いて具体的な改善方法を導き出す力です。

実際の業務でも発生している課題に対して、このような理由から、こんな対策を取っていくといった筋道の通った考え方が重要になります。

コミュニケーション力

組織では課題に対し全体で取り組んでいく必要があるケースも多くなりますので、課題解決するために導き出した対策や方法について、論理的な思考を用いて相手に説明し伝える力が求められます。

また、組織全体で取り組む際には、ただ自分の意見を伝えるだけでなく相手の話を理解する力も重要です。

フェルミ推定:やり方や考え方を徹底攻略!【例題あり】 | ジョーカツキャンパス (jo-katsu.com)

フェルミ推定のやり方は?押さえておくべき数値や例題・対策法もご紹介 (hataractive.jp)

フェルミ推定を解く力を鍛える方法

フェルミ推定を解く力を鍛えるには、以下2つの方法があります。

・問題を繰り返し解く

・対話で練習する

それぞれ解説します。

問題を繰り返し解く

フェルミ推定を解く力を鍛えるには、繰り返し問題を解き論理的思考、時間配分になれていくことがポイントです。

まずは簡単な問題から挑戦し、論炉的思考や手順にある程度慣れてから参考書などに記載されている練習問題に取り組む事をおすすめします。

多くの問題に触れることで、問題の系統ごとにどのようなアプローチをすれば良いか分かるようになり、アプローチポイントを見つけ出すまでの時間削減も可能です。

対話で練習する

繰り返し問題を解き、ある程度慣れてきたら対話を通じて論理的思考力、コミュニケーション能力を鍛えましょう。

自分の頭では理解できていても、相手に伝えようとすると上手く伝えられないケースは少なくありません。

相手との対話を通じて言語化することは、論理的思考力とコミュニケーション能力の両面での向上が期待できます。

また、自分以外の意見も取り入れられるため、自分では気付けなかった修正点を見つけられる可能性もあります。

フェルミ推定とは? 例題とともに解き方を解説! 鍛え方も紹介 | マイナビニュース (mynavi.jp)

フェルミ推定対策って何をすればいいのかな?流れや見られるポイント、対策方法について徹底解説!|ベンチャー就活ナビ (shukatsu-venture.com)

まとめ

ここまでフェルミ推定の概要、考え方や手順、求められる能力などについて詳しく解説してきました。

金融投資系やコンサルティング業界、外資系の企業では論理的な思考ができる人材が求められます。

また、この様な企業に限らず、限られた情報から問題解決するスキルは、どの仕事でも活用できるといえるでしょう。

そのためには、フェルミ推定について、十分に理解することが大切です。

この記事で理解を深め、今後仕事や就職試験で活かしていただけますと幸いです。

[PR]※本サイトには、プロモーションが含まれています。

データサイエンティスト育成スクール「データサイエンスアカデミー」

Allegro|データサイエンススクールの初回面談申込

  • この記事を書いた人

にっしー

フリーランス3年目の29歳。 専門統計調査士など、統計に関する資格を複数保有。 自分が数学苦手だった文系だからこそ書ける、分かりやすい情報発信を心がけています。 著書『これから学ぶ人のための統計学超入門』 寄稿実績『知識ほぼゼロからデータ分析の専門家になる(週刊東洋経済)』、『50歳からの学び直し入門 (インターナショナル新書)』(一部)

~人気記事~

1

リスキリングの流れもあり、最近注目度が高まりつつあるデータサイエンス。 データサイエンスは独学で学ぶには少しハードルが高 ...

2

こんにちは!統計ブロガーのにっしーです! 今回は、統計学のキホンを学ぶのに最適な統計検定3級を爆速で取るための重要事項を ...

3

データサイエンススクールがオススメな理由 昨今、データサイエンスを学びたいという人が急増しています。 しかし、データサイ ...

4

こんにちは。統計ブロガーのにっしーです! 「統計学」というとみなさんはどのようなイメージがあるでしょうか。 なんだか少し ...

5

いきなりですが、皆さんは擬似相関という言葉をご存じでしょうか。 擬似相関は、”見せかけの相関”ともいわれる、うっかりして ...

-データ分析, 統計学
-