にっしー

フリーランス3年目の29歳。 専門統計調査士など、統計に関する資格を複数保有。 自分が数学苦手だった文系だからこそ書ける、分かりやすい情報発信を心がけています。 著書『これから学ぶ人のための統計学超入門』 寄稿実績『知識ほぼゼロからデータ分析の専門家になる(週刊東洋経済)』、『50歳からの学び直し入門 (インターナショナル新書)』(一部)

統計学

確率密度関数とは 離散型と連続型の違いや具体例とともに解説

確率密度関数の定義 連続型確率変数 X の確率分布が曲線 y=f(x)で与えられる時、y=f(x) を X の分布曲線と ...

2023/12/18

Excel データ分析 統計学

ポートフォリオ分析とは Excelを使った分析手順を画像で解説

今回は、アンケート調査の分析方法として、よく用いられる「ポートフォリオ分析」について解説していきます。 ポートフォリオ分 ...

2023/12/11

統計学

Z検定とは Excelでの分析方法や検定の概要を分かりやすく解説

Z検定とは 母集団の平均と標準偏差がわかっていて、母集団が正規分析に従っている場合で、2つのグループの平均に差があるかど ...

2023/11/27

データ分析 統計学

アンケート調査結果の集計について 集計方法の種類とそれぞれの概要を解説

アンケート調査は、意見や傾向を把握するための重要な手法です。 その調査結果を効果的に活用するためには、集計方法を適切に選 ...

2023/11/20

統計学

t検定とは Excelでの分析方法や検定の特徴を分かりやすく解説

こんにちは!統計ブロガーのにっしーです! 今回は「t検定」についてご紹介していきます。 仮説検定にはいろいろな種類があり ...

2023/11/13

統計学

多重共線性とは 重回帰分析を行ううえで必ず知っておくべき注意点を分かりやすく解説

皆さんは多重共線性という言葉を聞いたことがありますか? 多重共線性とは、重回帰分析の際によく発生する現象です。解析結果を ...

2023/11/6

統計学

共分散とは 概要や相関係数とのつながりとともに分かりやすく解説

異なる2つの数値の関連性を説明する「共分散」と「相関係数」は、統計学において非常に便利なツールとして機能しています。 し ...

2023/10/30

Excel データ分析 統計学

FREQUENCY関数とは 概要やExcelでの関数の使い方を分かりやすく解説【画像付き】

FREQUENCY(度数分布) 度数分布を求める関数です。 例として、ある点数の度数分布を求めます。 点数 78 90 ...

2023/10/23

統計学

F検定とは 概要やExcelでの検定方法を分かりやすく解説

こんにちは!統計ブロガーのにっしーです! 今回はF検定について説明していきたいと思います! この記事を読むと分かること ...

2023/10/16

統計学

決定係数とは 概要や使い方を分かりやすく解説

データ変数の関係性を評価する数字である決定係数は、回帰モデル(線グラフ)にとってなくてはならない重要な指標です。 異なる ...

2023/10/2

統計学

演繹法と帰納法の違いとは それぞれの特徴や使い方とともに分かりやすく解説

こんにちは!統計ブロガーのにっしーです。 今回は演繹法と帰納法について紹介していきます。 この記事を読むとわかること 演 ...

2023/9/28

Excel データ分析 統計学

SUMIFS関数とは 概要やExcelでの関数の使い方を分かりやすく解説【画像付き】

SUMIFS関数とは SUMIFS関数とは、複数の条件に合致するデータを合計する関数です。 SUMIFS関数を使うことで ...

2023/9/24

統計学

最小二乗法とは 概要や使い方を分かりやすく解説 

グラフの傾向を推測する技術である最小二乗法は、季節のトレンドや科学的な実験において、データとモデルを最適化するために頻繁 ...

2023/9/18

データ分析 統計学

サンプルサイズとは 決め方や活用方法を分かりやすく解説

アンケート調査は様々な分野で重要なデータを収集する手段として広く利用されています。 しかし、アンケート調査結果の信頼性を ...

2023/9/11